個室パーソナルトレーニングジムは、実際にトレーニングを体験した芸能人による宣伝効果などで、すっかりおなじみとなったトレーニング方法です。
しかし、具体的にどのようなトレーニングをしているのか、わからないという人もいるでしょう。今回は個室パーソナルジムのメリット・デメリット、ジムを選ぶ際のポイントなどについて、詳しく解説していきます。
個室パーソナルトレーニングジムのメリット
個室パーソナルトレーニングジムの具体的なメリットとは何か、次よりその代表的なメリット3つについて説明します。
短期間で痩せられる!
個室パーソナルトレーニングジムのメリットは、短期間で効果が期待できる点です。独自のやり方で短期間で体重減少を達成できる人もいますが、過剰な運動・極端な食事制限で体に負荷がかかり過ぎて、健康を害してしまうといった事態が起きることも少なくありません。
個室パーソナルトレーニングジムでは、トレーニング開始前にトレーナーによるカウンセリングを行います。その人のライフスタイル・身体能力・最終目標(ボディメイク・筋肉増量・ダイエットなど)を事前にヒアリングし、その人に見合ったメニュー作成をする流れです。
ハードなトレーニング・極端な食事管理などをしなくても、無理なく短期間で成果が期待できます。
マシンや器具を一人占めできる!
個室パーソナルトレーニングジムは、マシン・器具を1人で独占できることもメリットに挙げられます。
従来のジムで人気マシンや器具の使用、あるいはマシンの数が限られている場合、順番待ちをしなくてはいけません。自分の順番が来ても次の使用希望者が控えているため、急かされる気分に陥ってしまい落ち着いてトレーニングに集中できなくなります。
個室パーソナルトレーニングであれば、室内は自分とパーソナルトレーナーの2人っきりで自分以外にマシン・器具を使う人はいないため、他人の目を気にする必要はありません。
「次にマシンを使う人のことを考えて早めに切り上げないと」といった、余計な気遣いは不要です。
リバウンドしにくい体質になる!
独自にダイエットをする際の心配事といえば「体重が落ちてもすぐに元に戻るのでは」というリバウンド現象が挙げられます。
リバウンドが発生する原因は、基礎代謝が低いまま体重を減らしてしまう点です。いくら体重が一時的に落ちても、脂肪がついて筋肉量が少ない状態=基礎代謝が低い体質であれば、すぐに脂肪が増えてしまい体重が増加します。
このような失敗を考慮して個室パーソナルトレーニングで行うトレーニング・指導は、体重を落とすことではなく、基礎代謝を上げることを重要視しています。
筋肉量が少ない人は筋トレと筋肉生成を促進させるための栄養摂取・食事指導を行って筋肉量を増やし、そのあとに有酸素運動などで脂肪を燃焼させるという手順です。
基礎代謝を上げることによって、太りにくく痩せやすい体質へと生まれ変わります。
個室のパーソナルトレーニングのデメリット
メリットが多いと言われている個室パーソナルトレーニングですが、デメリットと思われている点もゼロではありません。次よりデメリットといわれている点について説明します。
他の人と交流がない
多くの人と交流をするのが好き・ジムを通じて同じ目標を持った仲間が欲しいという人は、個室パーソナルトレーニングはデメリットに感じるといえます。
他のジム利用者との交流があれば、同じ目標を掲げてその目標に向かって一緒に汗をかくことによって連帯感も生まれるでしょう。それにより「他の人が頑張っているから私も」といったモチベーション維持にもつながります。
なかには、他社とのコミュニケーションが苦手で、トレーニングのみに集中したいという人もいるでしょう。そのような人は個室パーソナルがおすすめですが、しかしその逆でいろいろな人と交流したいという人は、物足りなさ・寂しさを感じてしまうかもしれません。
費用が高い
個室パーソナルトレーニングのデメリットは、通常のジム通いよりも費用が高めに設定されている点も挙げられます。個室パーソナルトレーニングジムの料金は、ジムの種類・トレーニング内容・期間によって変動する仕組みですが、平均すると以下のような相場です。
・2ヶ月(合計16回)=23万円(入会金含む)
個室パーソナルトレーニングは通常のジム利用と違い、個室というトレーニング空間・マシンや器具を独占でき、トレーナーからの指導を付きっきりで受けられます。
正しく効率的なトレーニング方法に加えて、食事指導なども付きっきりで受けられるため、人件費や各種経費がかかり、通常のジムより費用が高めになってしまうのです。費用が高めの分、独学ではない質の高いトレーニングを受けられるため、効果が期待できます。
予約しないとトレーニングできない
個室パーソナルトレーニングの欠点は、予約がとれないとトレーニングできない点です。通常のジム利用であれば、自分の好きな時間に顔を出してのトレーニングが可能です。しかし個室パーソナルトレーニングの場合は、事前に予約をしなくてはいけません。
利用者が集中する時間帯・人気のトレーナーの予約がとれなかった場合、自分の都合でトレーニングができなくなります。
平日の仕事明けの時間・週末に予約が集中することが多いため、仕事が忙しいなどの理由で時間の確保が自由にできない人は、個室パーソナルトレーニングの継続は難しいかもしれません。
押さえておきたい!個室のパーソナルトレーニングジムを選ぶときの3つのポイント
自分に適した個室パーソナルトレーニングジムを探す際は、ジム選びに必要な3つのポイントを把握しないといけません。その3つのポイントを押さえずにジム選びをすると、契約してから自分と相性が悪いと気づくといった失敗をしてしまいます。
そのような失敗をしないために押さえておくべき3つのポイントとは何か、次より説明しましょう。
選ぶときのポイント①:実績があるか確認する
ジム選びの際、料金の安さを重要視する人は少なくないでしょう。しかし安さだけに釣られてしまうと、質の高い指導・効果が期待できるトレーニングを受けられない可能性もあります。
複数のジムの料金を比較することも大事ですが、ジムの実績を確認することも忘れないようにしましょう。ジムの具体的な累計会員数(それだけ信頼があるか)、マシンや器具の充実度・口コミや評判などを確認することが大事です。
選ぶときのポイント②:パーソナルトレーナーとの相性が合うか
円滑にメニューを消化して目標を達成するためには、トレーナーとの相性を確認することが大事です。いくら実績がある人気トレーナーであっても、自分と相性が良いとは限りません。
それを確かめるためには、ネット上の口コミ・評判をチェックする手段もありますが、無料カウンセリング・無料トレーニング体験を受ける必要があります。この際にトレーナーの雰囲気や話し方が自分に向いているか確認しましょう。
選ぶときのポイント③:食事指導があるか
個室パーソナルトレーニングの特徴はトレーナーによる的確な指導に加えて、食事指導も受けられることです。いくらトレーニングで体を鍛えても、必要以上のカロリー・偏った食生活を続けていたら成果は出ません。
しかしどの食べ物にどのような栄養素が含まれているか・どの食べ物を食べるのはダメなのかといった判断は、自分1人で行うのは難しいでしょう。
その難しい管理を可能にしてくれるのが個室パーソナルトレーニングの食事指導です。筋肉生成の促進・脂肪生成抑制に必要な栄養素の摂取・摂取禁止といった、専門的な細かい指導をしてくれるため、食事管理を簡単に実施できます。
ジムによっては料金が安い代わりに食事指導をしていないところもあるため、成果を出したい場合は食事指導があるジムを選びましょう。
個室のパーソナルトレーニングジムは高いが結果が出やすい!
「個室パーソナルトレーニングを受けてみたいけど、費用が高いから」という理由で、避けている人もいるでしょう。
しかし過去に何度となくダイエットに失敗した人が個室パーソナルトレーニングに挑み、目標を達成できたという感想も決して少なくありません。
正確で効率的なトレーニング指導・食事指導により、基礎代謝が上がってリバウンドしにくい体に生まれ変わったという人も多くいます。
ダイエットをしたいけれど成功するかどうか自信がないと悩んでいる人は、結果が出やすい個室パーソナルトレーニングジムへの入会を検討されてみてはいかがでしょうか。
コメント